【錆びは放っておいても直らないので早めの対処をお勧めします!】

 

大垣市よりホンダ・ゼストの板金修理のご依頼です。
以前左後部を壁に擦ってしまい傷つけてしまったそうで、そこから錆びが出てきてました。
左リアドアから後ろに掛けてキズは有るのですが、錆びている箇所が気になるの錆びている箇所だけの修理のご依頼です。
それ以外の箇所はタッチペンでの作業内容です。
今回修理内容は、左リアフェンダーの板金修理

▼入庫時の状態です。
s-cimg0619

▼寄って見ると凹みと傷も確認できます。
s-cimg0620

錆びた部分の塗膜を削り、錆を落とします。
凹み部分は電気溶接でワッシャー(銅色の5円玉のような物)を取り付け工具で慎重に引き出しています。
引き出すときの加減が難しいです。ここでしくじると更に鉄板を伸ばしてしまい取り返しのつかないことになります。

s-cimg0621

▼横からみても、綺麗に元の位置まで戻せた事が確認出来ました!
s-cimg0623s-cimg0626

▼粘土のようなパテを塗布します。
s-cimg0628

パテが乾いたら、パテを削って、整形します。

▼錆をしっかり予防の為、アンダーコートを塗布します。
s-cimg0630

アンダーコートには防錆効果があります。

▼周囲をビニール等でマスキングをして、サフェーサーを塗布します。
s-cimg0653

サフェーサーを塗布することにより、パテ整形時につけた粗いサンドペーパーキズを埋めます。
他にもサフェーサーには、パテが水分を吸わないようにする防水効果・防錆効果などの役割があります。

中塗り塗装のサフェーサーの乾燥硬化後、目の細かい耐水ペーパーでサフェーサーを研磨します。
その後、塗装する面の清掃をし、上塗り塗装します。

s-cimg0654

同じ色を再現するため、車のカラーコードからその色の調合を調べます。(調色)
塗料メーカーのWEBサイトや専門のコンピューターなどで調べることができます。
経年変化により、データ通りに作っても色が合わない場合が多々あります。
それは職人の経験や技術など、職人の腕にかかっています。

塗料がかかっていけない部分はマスキング(養生)をします。
塗装は、一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。

塗装が乾いたら、コンパウンドをあてて、細かいサンドペーパーのキズを消し、ツヤのある状態にします。

▼キレイに仕上がりました~(^.^)
s-cimg0662

洗車と車内清掃を終えたらお引渡しです。
お客様にもとても喜んで頂きました(^o^)丿

本日はご来店いただき誠にありがとうございました。
車検や車の整備・点検も行っていますので、よろしくお願いいたします<m(__)m>

※ 修理事例一覧は、こちら!

※ お客様の声は、こちら!

※ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問い合わせは、こちら!

お見積もり無料!無料代車あり(軽自動車2台)

お気軽に0584-27-1978までご連絡ください。

キタムラ・自動車鈑金塗装工場
所在地: 〒503-2325 岐阜県安八郡神戸町大字加納136-1
電話:  0584-27-1978
携帯:  090-7311-0530
メール:  hekomi-shuhuku@ogaki-tv.ne.jp
定休日: 日曜・祝日・年末年始・GW・お盆
営業時間: 8:30~19:00

電話を頂ければ営業時間外でもお客様の時間帯に合わせて対応させて頂きます。
営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです。